肩こりを徹底的に研究し、生まれた高反発枕・「めりーさんの高反発枕で」肩こりは治ったのか

インターネットで枕を買うだなんて思ってもみなかった

めりーさんの高反発枕を買ってみた

スマホで色々買い物します。しかし寝具をネットで買うだなんて思いませんでした。量販店でたくさん売っていますし。
それでもネットショッピングで購入したのはもちろん理由があります。

今までに何度も枕を買いました。おそらく10個ぐらいは買ってますが、いずれも店舗で買っています。

 

肩こり解消・改善に特化した枕が売っていなかったが・・・

デパートや量販店には、良く知られたブランド・メーカーの枕がずらりと並んでいます。

CMでも有名な枕、低反発~高反発まで、かなり高額な枕もありますが、ほとんどがリーズナブルな枕です。
抗菌仕様や、かため・やわらかめ等、簡単な区分けで販売していますが、高額な低反発枕は売り場でもそれなりにスペースをとっていて、なおかつ選任の店員までいます。

ただ、肩こりや首こり等、健康枕として特化して売り出している枕が陳列していなかったのですが、健康枕として売り出している所は
「自分に合った枕を作りましょう」というオーダーメイドができました。

 

自分の首のカーブに合った枕はいかがですか?

とにかく肩こりがひどかったのと、どうしても枕が合っていない、高さが合っていない気がしていたので、ご丁寧な店員さんに相談してみました。
そうすると、枕は寝返りが自然にうてるのが自分の高さに合っている目安になるんだとか。

さらに、首のカーブ具合は皆さん違うので、自分専用の枕を作った方がいい、そのためにはまず図りましょう、みたいな感じで壁に立って測ったり、横になったりしました。
他のお客さんもいる手前、少し恥ずかしかったですが、こんな機会もないので言われるがままに試してみました。

ようやく自分にぴったりな枕が見つかった・・・?

「こちらはいかがですか?」「こちらはどうですか?」
と、少しづつ硬さ違う枕や、高さの違う枕を持ってくるので、そのうち確かに合ったものがあるように感じました。
選択肢がいくつかあったので、ピッタリというよりも、どれかに落ち着いた感じです。

ただ、実際は決してリラックスできたような場所で選んでないということ、あと、いくつも試してみたので、本当に合ってるのか合ってないのかが判断しにくかったのが本当のところです。
それでもありがちですが、こんなに色々自分のために時間と労力をさいてくれたので(仕事なんでしょうけど)
買わないと申し訳ないな、みたいな感じになりました。

 

自分にぴったりの枕を店舗で見つけるのは難しいのではないか

普段寝ている環境で枕を選ばなければ・・・・

購入してみたものの、なんとなく良かったと思ってたのですが、結果あまりしっくりきませんでした。
高さも高くて、横向きに寝る場合には良かったのですが、首がのびて呼吸が少し苦しい感じでした。

ちょうど試した時にはスプリングの固いマットレスでした。それに服も何枚か来ていたので普段家で寝ている環境と違ったようです。
少しの差かもしれませんが、自分が普段寝ている環境下で試さないとダメなのかなと思いましたが、それは無理だと思っていたのですが、とりあえずネットで色々探してみました。

色々ありましたが、レビューや売れている実績、あと返品保証がついていた「めりーさんの高反発枕」と「六角枕」に絞られました。

 

訴求ポイントが全然違う「めりーさんの高反発枕」と「六角枕」

六角枕は「低反発」・めりーさんの高反発枕は「高反発」

大変悩みました。どちらも返金保証があるのでどっちも購入してみようかと思いました。
どちらも使用してからでも返品することができます。ただ返品前提で購入するのも正直どうかなと考えていました。

まず圧倒的に違うのが六角枕は低反発マイクロウェーブ素材、つまり「低反発」の枕です。
低反発は、手で押したらゆっくり戻ってくる感じです。マットレスでも一時期流行りましたが、体にフィットする感覚が大変気持ちいいです。

ですが、最近の流行りは「高反発」です。特にマットレスでは高反発が寝返りがうちやすいと言われています。
めーりさんの高反発枕は「高反発」の枕です。六角枕と比べてまさに別物です。

低反発の枕は以前にも使用していました。ご存知海外のメーカーの有名な枕は低反発でした。手触りもよく、まさに体にフィットしている感覚はありましたが
高さもあわず、すごくフィットするため夏場はとくに蒸れるというか、少し合わなかったです。

 

決め手は高さ調整ができる枕 めりーさんの高反発枕

50通りの高さ調整が可能なのがめりーさんの高反発枕

めりーさんの高反発枕のシート

横向きに寝る事を想定し、頭がひんやりするように冷却パッドがついている六角枕も魅力的でした。
これだけ特徴のある枕もそんなに無いかと思います。普通の枕とは全然違います。ただ違うがゆえ、合う人には凄く合うかもしれませんが、違和感を感じる人には全然合わないのかなと思いました。

決定打は高さが調整できるかどうかという点でした。六角枕もまっずぐ寝ている時と横向きに寝た時では高さは違いますが、めりーさんの高反発枕は中のシートの出し入れで50通りの組み合わせで
高さを調整することができます。

あと、ダニ・ホコリ等について六角枕も大丈夫だと思いますが、そのあたりをあまり触れていませんでした。
低反発枕は体積が大きいというか、中身がつまってて少し重量があります。めりーさんの高反発枕は大変軽いです。

 

めりーさんの高反発枕を買ってみました

いざとなれば90日間の返品保証を使うかも

あまり返品とかしたくないですが、合わなければ今度ばかりは返す気満々で購入しました。

製品重量は0.7Kgなので、700gですね。やはり軽いですね。

高さが調整できるめりーさんの高反発枕

すごくしっかりした丁寧な外箱・カバー。ブランド物のようでした。

めりーさんの高反発枕

見た目は高級感のあるシルク調

肌触りがとても良いです。スベスベです。汚れるのが心配なので、市販の枕カバーに入れて使いたいと思います。

 

高さ調節が可能なシートパッド

 

めりーさんの高反発枕のシート

1センチ2センチ違っても、微妙に違うのがわかると思います。
体型も体調によって変化しますので高さの微調整はありがたいです。

めりーさんの高反発枕の説明書

めりーさんの高反発枕の説明書です。細かく高さ調節についての内容が記載されています。

めりーさんの高反発枕②

2WAYでまずどちらかを選びます。髙いほうで寝ていますが、シートが全部入った状態だと少し高かったので、シートを2枚抜いて使っています。
冬場は着ているものが多くなるので、1枚足して寝ています。

軽いめりーさんの高反発枕
そばがらや、低反発の枕は重みを感じるのですが、めりーさんの高反発枕は軽い!
モットンも使用していますが、とても助かっています。とりまわしも楽で掃除もしやすい。

寝具はそうそう移動しないというイメージがありました。昔は布団を敷いて寝ていましたがそれも結構重くてついつい万年床みたいになっていました。
ベッドにしてからも重いのでひっくり返して使用する等、思いもつきませんでした。枕も重いので枕カバーをとって洗濯するのも一苦労でした。

ですが腰痛用のマットレスモットンとめりーさんの高反発枕に変えてからは凄く軽いので移動がストレスになりません。

肩こりは治ったのか?!

結論:劇的に軽減

思ったのが、使用していて枕を意識しなくなったということです。自然に寝れている証拠かなと思いました。当たり前に横になって自然に寝返りができている。
軽くて通気性もいいので蒸れることもなく、楽に寝れています。

首回りが楽になったので肩こりが軽減したのでしょう。朝起きて痛い!と思うことが本当になくなりました。

めりーさんの高反発枕公式サイトはこちら

-めりーさんの高反発枕

Copyright© 枕おすすめランキング2022 , 2023 All Rights Reserved.